スマホ教室を開催
2/23 地域会館(本館)で学生のボランティア6人による、スマホ教室が開催されました。当日は、福祉委員会主催のふれあい喫茶が行われる中で、並行して教室が開かれました。
スマホの操作に関する質問など、たくさんの質問が出ていました。

私は、電話帳に約1,000件ほど登録していますが、機種変更したため、以前は簡単にできていたグループ(ラベル)検索ができなくなって困っていました。(氏名の50音での検索しかできず時間がかかっていました。)
携帯ショップに相談に行こうかと思っていたところでした。さすが、若者(大学生)です。スマホをいろいろ操作していましたが分からないらしく、結局、パソコンで検索して、電話帳機能とは別のアプリを使って(ダウンロードして)検索する方法を見つけてくれました。
お陰で、大いに助かります。ありがとうございました。

単発ではなく、今後も引き続き、連合自治会活動への若者の手助け・導入を、お願いして行けたらと期待するところです。
20230224
2023年2月24日11時~13時 開催します

ふれあい喫茶
コロナ禍のため中止としていた喫茶を6月10日に再開しました。想定以上の方に来ていただき具沢山スープとパンに「おいしい‼」との声が聞けたことと、地域の皆さんに会えボランティアの私たちも元気が出ました。
次回は6月24日(金)11時30分~13時です。お待ちしています!

5月13日 2022年度の原山台福祉委員会の定期総会を開催しました。
いよいよ新年度がスタートします。

原山台福祉委員会は、連合自治会、民生委員児童委員会、青少年指導員会、老人クラブ連合会、連合こども会のほか、福祉に関心を持つ方々により構成されています。
委員会は、原山台地域における各種団体間の連携を図りその協同によって地域内の福祉問題の解決に取り組み、地域住民の幸福を増進することを目的として活動します。
今年度の活動計画として、
①委員会の広報紙「ひまわり通信」の発行
②就学前のこども・保護者のふれあいの場である「ぴょんぴょんひろば」
③高齢者を対象とした種々の教室「いきいきサロン」
④軽食の提供「ふれあい喫茶」
⑤「折り紙教室」
⑥何でも相談コーナーの「校区ビューロー」
⑦手芸他各種展示等を行う
「はらやま元気まつり」などの開催を決定しました。
活動紹介
ぴょんぴょんひろば

ひろばでは、たくさんの子どもたち、保護者の方地域の方々が楽しく交流しています。季節の行事、親子のふれあい、手遊び、絵本の読み聞かせなど子育てを一緒に楽しんでいますよ!
原山台幼稚園さん、上神谷こども園さんにも楽しいあそびをご提供いただいています。

いきいきサロン
折り紙教室

テンポよく先生の会話がはずむなか、熱心に作品を仕上げます。暮らしに楽しいリズムを作りましょう。
2022年度の予定
4月13日(水) | 春が来た |
5月11日(水) | 楽しく制作しましょう |
6月8日(水) | ふれあいあそび(原山台幼稚園) |
7月13日(水) | 感触あそび(上神谷こども園) |
8月 | お休み |
9月14日(水) | 運動会ごっこ(原山台幼稚園) |
10月12日(水) | 移動動物園(原山台幼稚園) |
11月9日(水) | 楽器あそび(上神谷こども園) |
12月14日(水) | クリスマス会 |
1月11日(水) | 冬のあそび(原山台幼稚園) |
2月8日(水) | 季節のあそび(上神谷こども園) |
3月8日(水) | お楽しみ会 |
※10月12日の移動動物園の日程は変更になる場合があります
日時:第2水曜日 10時~11時30分
場所:原山台地域会館(本館)原山台4-6-7
連絡先:秋本 090-1157-0704 山岸090-6207-1114
持ち物:飲み物・着替えなど