2024/12/8 年末大掃除・お餅つき
原山台コーポでは、6月と12月の年2回、敷地内の大掃除を行います。そして12月には掃除終了後に親睦会とお餅つきも行われます。コロナ禍以外、毎年続いてきたイベントです。
元々親睦会で食べる用と各戸に配る用のお餅を用意していたので、大量のお餅をつきひたすら丸めていました。しかし近年居住者の高齢化もあり、当日の分のみとし量を減らしています。規模は縮小されつつも、コーポにとってはずっと続けてきた大切なイベント。理事会では準備に気合いが入ります。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2024/12/540134241070481618.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2024/12/540134242999861250.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2024/12/540134244559880523.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2024/12/540134251069440426.jpg)
親睦会には有志の方によるおいしい手料理がたくさん並びます。以前は婦人部の協力もありましたが、現在は解散しています。準備はどうしたものかと悩んでいると「親睦会の料理はどうするの?」とお声をかけてくださる方が!そして有志の方々が集まってくださり次々とメニューが決まっていき、お餅つきの段取りも進めていくことができました。
続いて大掃除。敷地内の木の伐採は業者に依頼する予定だったので、6月の際には背の高い木の伐採は行なっていませんでした。しかし万博の影響で、忙しくて作業ができないと業者に断られてしまいました。夏の間に伸びてしまった木の枝をこのまま放置することはできず、低木は花のボランティアチームの方々に前もって伐採していただき、東側の背の高い生垣は当日に住民で伐採することになりました。
当日は朝から冷え込みましたが、晴天が広がり掃除・お餅つき日和となりました。前日に花のボランティアチームが作業を進めてくださり、中庭にはすでにたくさんの枝が集められていました。東側の生垣は、男性住民の方々が協力して伐採を進めていきます。落ち葉を集める人、枝を短く切りまとめて縛る人、溝掃除をする人、住民の方々がそれぞれ黙々と作業を行なっていきます。その隣では、お餅つきの準備です。火を起こし餅米を蒸していきます。
9時から開始し、11時には終わらせて懇親会を始める予定。中庭に次々と運ばれてくる大量の枝に時間内に終わるか不安でしたが、手際よく進められ11時前にはきれいさっぱり片付きました。
そしてお楽しみのビールサーバーが設置され、温かい料理が並びます。準備が整ったところで、親睦会とお餅つきが始まりました。コーポ住民、里帰りしてきた住民のお子さんやお孫さん、今回は見学に来られた前田連合会長と公社原山台1丁7団地自治会の理事の方々も加わり、賑やかで楽しいひとときを過ごすことができました。
事故やトラブルもなく無事に終えることができ、ありがとうございました!理事長として不安は多くありましたが、どなたかがごく自然に手を挙げてくださり、お声掛けくださり、助けていただきながら進めることができました。皆さんお忙しい中、理事でもなかったら動くことはなかなか難しいことだと思いますが、住民の方々がお互い協力し助け合うという意識も持っておられることがコーポの誇りです。
(原山台コーポ管理組合 理事長)
年末大掃除
2023年12月17日(日)午前、恒例のコーポ敷地内の大掃除を行いました。冷たい風が吹き、時折小雪がちらつく寒い日でしたが、樹木の枝の剪定・草刈り・溝掃除など住民が分担して手際よく進めました。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513125181883073.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513124661527062.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513125433541171.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486515626630971427.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513126003966259.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486515629063930338.jpg)
掃除終了後はお餅つきが行われて、ビールサーバーも登場!つきたてのお餅や有志の方々によるたくさんの手料理(豚汁、カレー、唐揚げ、おにぎり、ほたてごはん、アヒージョ、エスニックスープなど)をいただきお腹いっぱい。住民同士の会話も弾み、賑やかで楽しいひとときでした。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513126456951075.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513127094485459.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513127781826962.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486515634784436343.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513128554103122.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513127363182851.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513129107489218.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513126792757635.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513129191637303.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513129644097795.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513130315973012.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513130685071378.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486515633291264007.jpg)
原山台コーポ管理組合(42住戸)は築後45年経ち、建築資材等の高騰のため、予定していた大規模改修の実施を早め、この9月から屋根の葺き替えや軒樋の改修工事を行い、2023年末には工事を終えます。屋根の色はレンガ色から濃いグレーになり雰囲気が少し変わりました。リニューアルした屋根とすっきり整えられた中庭で新年を迎えることができます。
原山台コーポ管理組合
原山台コーポ管理組合 年末大掃除を見学して(感想)
私は当日、掃除の途中から見に行かせていただきましたが、まず老若男女、多数の方が参加されているのに驚きました。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486515626630971427-1.jpg)
蒸し器や石臼、杵などは管理組合で購入しているとのこと。餅つきの段取りやつき方など、高齢の方が若者に教えておられました。
誰が、指揮するというわけでもなく、各人がそれぞれの持ち場を臨機にこなしておられるのには感心しました。聞けば、毎年の恒例行事のため、自然と各人が役割を分担し、食べ物なども持ち寄っているとのこと。
後片付けは大変だろうなと思いつつ、つきたてのお餅や豚汁、おにぎりなど、一杯ごちそうになりました。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/12/486513128016707698-1.jpg)
コーポラティブハウス(公的な土地での共同建設住宅)なので、建築(1979年)に当り入居予定の住民が共同して建物の設計等を行ってきた経緯も有り、住民同士の顔が当初からわかり合えている、意思疎通ができている、と言うこともあるのでしょうか。今回の大掃除でもほぼ全世帯が参加しておられるようでした。
他の管理組合や自治会では、高齢化や行事への出席率の低さから公平の観点も考慮して、清掃などは団地住民の手によらず外部委託への切り替えが進んでいます。
このことは、隣近所の方の顔すら分からなくなる状況を生み、ますます孤立化・分断化の状況が現れてきます。
コーポのこのような取り組み(住民の手による大掃除や親睦・交流会を通じた、人と人との繋がりの形成)が、今こそ求められているのではないでしょうか?
(原山台連合自治会 前田)
2023原山まつりに「たこせん」を出店
~原山台コーポこども会~
原山まつり(10/14)の盛り上がりには驚きでした。
原山台コーポこども会からは「たこせん」を出店させていただきました。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2511.jpg)
お祭り開始から、お客さんはたくさんで、原山台コーポの「たこせん」にも大行列。
子ども達に大人気だったようで、「美味しい」と2回目のお客さんも来てくれて、うれしい限りでした。
雨にもかかわらず予定をはるかに超えるお客さんで、追加の買い出しをするぐらい大盛況になり、お店の中も大賑わいでした。
今年も、子どもも大人も楽しめる原山まつりが大成功したと思います。
花火(ナイアガラ・打ち上げ花火)も最高でした。
楽しい楽しいイベントをありがとうございました。
(2023/10/20 コーポ管理組合こども会)
12月18日、火災時の避難訓練と敷地内の年末大掃除を行ないました。
集会所で火災が発生したという想定で非常ベルが鳴り、住民は玄関ドアに安否確認ボード(連合自治会提供)を提示し中庭に集合しました。担当防災士による消火器の使い方の説明を受け、使用訓練を行いました。
その後敷地内の大掃除を開始、住民同士が協力して木の枝の伐採や草刈り、落ち葉掃除など手際よく進めていきました。
毎年大掃除の際にはお餅つきが行われていましたが、コロナ禍のため中止となっていました。
しかし今年は3年ぶりに復活!以前より規模は縮小されましたが、つきたてのお餅や有志による温かい手料理が振る舞われました。とても寒い日でしたが、掃除してスッキリとした中庭で焚き火を囲み、住民同士親睦を深めました。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/12/20221218IMG_3045.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/12/20221218IMG_3048.jpg)
自治会のご紹介
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/10/2022101801.jpg)
原山台コーポ(旧 泉北原山台コーポラティブハウス)は、公的な土地での協同建設住宅として全国で第1号となったコーポラティブハウスです。
43人が集まって管理組合を作り、府企業局から土地を購入し、何回も討議を重ね、マンションの設計施工に3年をかけました。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/10/2022101802.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/10/2022101803.jpg)
築後41年経過した今でも自主管理を行っています。
より良いコミュニティを形成するために、毎年、中庭でのイベントや総会の開催、連合の行事への参加などを積極的に行っています。
住まう年代も幅広くなり、
「子育てしやすいコーポ」で若い世代を巻き込み
「井戸端会議で情報交換」で住みやすい環境作りを
「さりげない声かけ」で見守りを お互いに心がけています。
☆コーポガーデン
遊歩道を歩く人が足を止めるほど、四季の花が咲き誇っています。コーポ花のボランティアチームが日々のお手入れをしています。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/10/2022101804.jpg)
☆コーポ子ども会
夏祭り、ハロウィーンパーティ、クリスマス会、キャンプなどイベントも本格的に開催。
参加は基本コーポの子ども対象ですが、高校生もOK。
子どもの数も少ないので、住人の孫や親戚も呼んで、 もちろん、コーポの大人も巻き込んで、一緒に楽しんでいます。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/10/2022101805.jpg)
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/10/2022101806.jpg)
☆はなみずきの会
コーポレディースの集まりは、冬の餅つき、ランチ会、小旅行、アート制作、体操などと幅広く、気軽なおしゃべりをしながら、親交を深めています。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/10/2022101807.jpg)
☆コーポ理事会
毎月の理事会では、コーポの住環境を改善するために話し合いを行っています。大規模修繕などの課題も智慧を出し合って乗り切ってきました。
「40周年記念行事」では、みんなで料理を持ち寄りパーティ、ミニコンサートなどでお祝いしました。
地域のコミュニティ拠点として、4丁8番 原山台コーポをよろしくお願いします。
![](https://harayamarengo.info/wp-content/uploads/2022/10/2022101808.jpg)