民生委員・児童委員

民生委員・児童委員って何をしてる人?
民生委員・児童委員は、誰もが安心して生活できる地域づくりのために、日々活動しています。地域住民の立場に立って、地域の福祉を担うボランティアです。
 民生委員は、民生委員法に基づき厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。給与の支給はなく(無報酬)、ボランティアとして活動しています(任期は3年、再任可)。
また、民生委員は児童福祉法に定める児童委員を兼ねることとされています。
民生委員・児童委員は、人格識見高く、広く地域の実情に通じ、社会福祉の増進に熱意のある人などが地元の推薦を基に、委嘱されます。
この制度は、全国統一の制度で、堺市では1,101人、原山台では13人が活動(2022/12/01現在)しています。

民生委員・児童委員は、地域を見守り、地域住民の身近な相談相手、専門機関へのつなぎ役です。
委員は、自らも地域住民の一員として、それぞれが担当する区域において、住民の生活上の様々な相談に応じ、行政をはじめ適切な支援やサービスへの「つなぎ役」としての役割を果たすとともに、高齢者や障がい者世帯の見守りや安否確認などにも重要な役割を果たしています。
また、育児不安・子育ての支援や不登校・非行問題など児童健全育成活動にも取り組んでいます。

民生委員・児童委員の3つの姿勢
① 社会奉仕の精神: 社会奉仕の精神をもって、社会福祉の増進に努めます。
② 基本的人権の尊重:委員には守秘義務があります。活動するに当たって、相談内容や個人の秘密を守り、個人の人格を尊重します。
③ 政治的中立: 職務上の地位を政党または政治的目的のために利用しません。

こんな活動をしています。 
1) 住民の相談・支援活動
・見守り役として
 高齢者の安否確認や見守りのための訪問活動を行います。
・行政等へのつなぎ役として
  地域住民が抱える悩み事などの相談にのり、必要に応じて専門機関(行政・施設・団体等)へつないだり、福祉サービス等の情報提供を行います。
2) 地域福祉活動
・住民の居場所づくりや仲間づくり
  高齢者や子育て家庭を対象にしたサロン活動などに取り組みます。
・地域行事への参加
  地域行事や学校行事などに参加し、住民との交流を深めます。
3) 関係機関・団体との連携
・実態調査への協力
  行政などの依頼に基づく担当区域内の高齢者・障がい者・児童・母子世帯など要援護者の調査、実態把握に協力します。
・多様な課題への取り組み
  高齢者への悪質商法被害防止の取り組み、児童や高齢者への虐待防止の取り組み、災害時要支援者への対応など、多様な課題に取り組みます。
・共同募金への協力
  地域福祉活動に活用される共同募金の呼びかけに協力します。
4) 委員同士の情報交換や研修
・月1回の定例会議への参加
   地域の民生委員・児童委員による月例の会議に参加し、委員同士の情報交換や地域の課題等について話し合いを行います。また必要に応じて、関係機関等に意見を提起します。
・研修会への参加
  必要な知識などを得るための研修会に参加します。

※ お困りごとがある場合、最寄りの民生委員・児童委員にお気軽に声がけをしてください。

主任児童委員って何をする人?
主任児童委員は、民生委員・児童委員と協力して妊婦さんや乳幼児・児童、子育て家庭など、児童福祉に関する支援を専門的に担当します。案件に応じて、学校や関係機関と連携・協力しながら活動します。(厚生労働大臣から委嘱されています。)

こんな活動をしています。
・要援護児童・家庭への支援 (子どもの虐待や非行、いじめ、不登校など)
・児童委員に対する援助及び協力 (民生委員・児童委員定例会への参加)
・児童福祉に関する機関(行政、福祉事務所、児童相談所、保健所、学校など)と児童委員との連絡調整
・毎月の南区主任児童委員会議への参加による情報交換等

(原山台民生委員児童委員会)

原山台 民生委員・児童委員名簿

(令和6年4月1日現在)

担当地区(原山台)担当者名
電話番号
1丁2番1(グリーンハイツ)
  3番・4番・14〜16番
飯尾 久美子
1丁2番3(パークスウェア レピア)
8番〜12番
阪井 博美
1丁5番(1〜7棟)池端 博子
1丁6番、2丁全域横田 博志
1丁7番(1〜12棟)川上 和子
3丁1番(1〜10棟・26〜28棟)池側 清作
3丁1番(14〜25棟)幸田 秀雄(委員長)
4丁全域池側 和代
5丁1番(1〜7棟)宮  幸春
5丁1番(8〜24棟)中西 則雄
5丁2番・3番(1〜2棟)4番
  5番・7番・21番・22番
小田 留美子
5丁3番(3棟)・6番・8番
  10番・13番、敷物団地
西岡 幸子
(主任児童委員) 原山台全域田中 秀典

*お困りごとの相談等、お気軽に声をおかけください。